PR

ドラクエ3はSwitchで遊べる?ドラクエ3が遊べるゲーム機を一挙にご紹介します。【リメイク版込み】

ゲーム・アニメ
スポンサーリンク

この記事はこんな人にオススメ

  • ドラクエ3をSwitchで遊びたい方
  • ゲーム機ごとのドラクエ3の違いを知りたい方
  • ドラクエ3を遊ぶのにおすすめのゲーム機を知りたい方

Switchでドラクエ3は発売されているの?

結論から言いますと、ドラクエ3はSwitchで発売されています。発売されているドラクエ3は、2種類あります。

①スマホ版の昔ながらのドラクエ3をベースにしたダウンロード版のドラクエ3
リメイクして登場したHD-2D版のドラクエ3

①のダウンロード版のドラクエ3の特徴は?

一つ目のダウンロード版のドラクエ3は、スマホ版ドラクエ3が元となっているため、ファミコン版やスーファミ版よりもスマホ版に近い仕様になっています。

Switch版のドラクエ3の良い点

  • グラフィックが綺麗
  • 中断セーブでどこでもやめられる

Switch版のドラクエ3の微妙な点

  • すごろく場がない
  • 敵が動かない(攻撃モーションがない)

中断セーブができるのは、大変嬉しい仕様ですが、スーパーファミコン版では評判が良かったすごろく場が廃止されてしまっているのは、少し残念ですね・・・。

②リメイク版のドラクエ3の特徴は?

2024年11月14日、ドラクエ3が新たにリメイクされて登場しました。

こちらのドラクエ3はHD-2D版と言われ、ドット絵だった原作のドラクエ3に比べて、絵柄が大きく進化しています。

また、絵柄だけでなく、以下のような変更も加えられています!

  • 装備によって見た目が変わる
  • 新たな呪文の追加
  • 新たなアイテムの追加
  • 新たなボスモンスターの追加
  • 父オルテガのストーリーの追加

上記以外にも、様々な追加・変更された要素があります。

昔一度プレイしたことがある方であっても、古き良きドラクエ3を思い出しつつ、新鮮さも味わいながら遊ぶことができるようになっているのでオススメです!!

Switchをお持ちであれば、是非一度プレイしてみてください!

それでは、ここからはSwitch以外でドラクエ3が遊べるゲーム機があるか、見ていきましょう!

Switch以外でドラクエ3がプレイできるゲーム機は?

Switch以外でドラクエ3がプレイできるゲーム機は、以下の通りです。

  • ファミコン
  • スーパーファミコン
  • ゲームボーイカラー/ゲームボーイアドバンス
  • ニンテンドー3DS
  • プレイステーション4(PS4)
  • スマホ
  • Wii/WiiU

それでは、以上のゲーム機のドラクエ3について、それぞれの特徴を見ていきましょう!

ファミコン版のドラクエ3の特徴は?

ファミコン版ドラクエ3は、一番最初に発売されたバージョンのドラクエ3です。

以降のリメイク版のドラクエ3に比べると、少し難易度が高めとなっています。また、ファミコン自体がかなり昔のゲーム機となっているので、状態の良い本体やソフトを見つけるのは難しくなってきているかもしれません。

そこで、今からファミコン版のドラクエ3をプレイするなら、ゲーム内容や難易度は同じままで、中断セーブ機能が追加されているWiiのドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・IIIをおすすめします!

スーパーファミコン版のドラクエ3の特徴は?

スーパーファミコン版のドラクエ3は、ファミコン版のドラクエ3と比べて、いくつかの改良がなされています。

職業の追加

新しい職業として、盗賊が追加されています。

性格の登場

SFC版のドラクエ3では、「性格」という項目が新たに追加されました。この性格というのは仲間のメンバー一人一人に設定され、レベルアップ時の成長の仕方に影響を及ぼします。

すごろく場の追加

新たに追加されたすごろく場では、すごろくのゲームをすることで、武器やアイテムを手に入れることができます。

隠しダンジョンの追加

今では当たり前になっているクリア後のやりこみ要素の一つである、隠しダンジョンですが、このスーパーファミコン版から追加されました。

ラスボスを倒して終わりではなく、それ以降も冒険を楽しめるので、嬉しいリメイクですね!

裏ボスの追加

隠しダンジョン同様、スーパーファミコン版から追加されたやりこみ要素の一つです。

ゲームボーイカラー版のドラクエ3の特徴は?

基本的には、スーファミ版のドラクエ3と同じようなシステムになっています。ただ、隠しダンジョンがさらに1つ追加されている点や、モンスターメダルシステムが追加されている点で少し異なります。

ゲームボーイカラーのソフトは、ゲームボーイアドバンスでも遊ぶことができるので、ゲームボーイアドバンスを持っている方は、こちらの選択肢もありですね。

ニンテンドー3DS版のドラクエ3の特徴は?

3DSのドラクエ3は、ダウンロード版となります。しかし、3DSのソフトダウンロードは、2023年3月28日㈫午前9時にサービスが終了しているので、今から新しくドラクエ3を購入することはできません。

そのため、3DSでドラクエ3をプレイするには、既にドラクエ3がダウンロードされている中古品を探さないといけません。

内容はスマホ版のドラクエ3とほぼ同じとなっています。

PS4版のドラクエ3の特徴は?

PS4版のドラクエ3も、ダウンロード版のみとなっています。PlayStation®Storeから、購入することができます。本体の発売から時間が経つにつれて、PlayStation®Storeが利用できなくなる可能性も高まるので、PS4でドラクエ3をプレイしたい方は、お早めに購入を検討してみてください。

内容はスマホ版のドラクエ3とほぼ同じとなっています。

スマホ版のドラクエ3の特徴は?

スマホ版のドラクエ3は、スーファミ版と比べて、いくつかの変更が加えられています。

すごろく場の廃止

スーファミ版から追加されたすごろく場ですが、スマホ版のドラクエ3では廃止されています。この点は、スマホ版のドラクエ3をベースに移植されたSwitchや3DS、PS4版のドラクエ3でも同様なので、注意が必要です。

中断セーブが可能に

スーファミ版ではセーブするためには、王様のところに毎回行かなければなりませんでした。しかし、スマホ版のドラクエ3では、どこにいてもその場でセーブすることができるようになりました。

隙間時間で少しずつ冒険を進めることが多い方には、特に嬉しい機能ではないでしょうか?

なお、この中断セーブもSwitchや3DS、PS4版のドラクエ3に採用されています。

Wii/WiiUで遊べるドラクエ3の特徴は?

Wiiのソフトとして、ファミコン版とスーパーファミコン版のそれぞれのドラクエⅠ・Ⅱ・Ⅲ(計6作品)が収録されているドラゴンクエスト25周年記念 ファミコン&スーパーファミコン ドラゴンクエストI・II・IIIが発売されています。

このソフトを使えば、ファミコン版とスーファミ版の両方のドラクエ3を遊ぶことができます。そして、スーファミ版ではあるのに、スマホ版のドラクエ3では削除されてしまったすごろく場もあります
さらに、スーファミ版ではできなかった中断セーブもできるので、まさにスマホ版やSwitch版とスーファミ版のいいとこどりをしたドラクエ3ですね!

そのため、腰を据えて新たにドラクエ3を始めるなら、Wii版のドラクエ3おすすめします!

なお、WiiのソフトはWiiUでも遊べるので、WiiUを持っている方にもおすすめです!

ドラクエ3はSwitchで遊べる? まとめ!!

ここまで、お読みいただきありがとうございました。

最後にまとめると、ドラクエ3はSwitchで遊ぶことができます!しかし、絵柄がドット絵からHD-2Dに変化しているという所に違和感を感じる方もいらっしゃるようです。

そこでおすすめなのが、Wii版のドラクエ3です!

このWii版であれば、すごろく場も遊べて、かつ、スーパーファミコン版では無かった、便利な中断セーブもできます!

加えて、同じソフト1つを持っているだけで、ドラクエ1とドラクエ2も遊ぶことができてしまいます!
このように、ドラクエ3も快適にプレイできて、さらに他のドラクエも遊べるという良いこと尽くめなソフトです!!

唯一欠点を挙げるとすれば、Wii(またはWiiU)本体を持っているか、購入するかしないといけないことぐらいですね・・・。ただ、Wii本体がだいぶ古いゲーム機となってきており、それに伴って価格が下落してきているので、プレミアがつきだす前の今が購入のチャンスかもしれませんね。

そのため、ぜひWii版のドラクエ3を検討してみてください!!

逆に絵柄に抵抗がない方や、新しいストーリーを楽しみたいという方には、リメイク版のドラクエ3のドラクエ3がオススメです。

加えて、最近まで最新のゲーム機であったSwitchであれば手元にある方も多いかと思います。Switchをお持ちであれば、すぐに遊べますので、持っているよという方は是非リメイク版のドラクエ3も検討してみてください!!

それぞれのドラクエ3の特徴を踏まえて、ご自身にあったドラクエ3を選べることを願っています!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました